【畑週報#1】芽が出てきました
先月、畑を始めました〜とご報告しました。
育っていく様子をお伝えしますね、なんて書いておいてすっかり放ったらかしにしてたのですが、グングン育っております!
今週の畑のようす
2週間前はなんにもなかった畑が。。。
こんなに青々としてきました!雑草もけっこう生えちゃってます。
3列ありまして、手前が大根、真ん中が春菊、ネットの中がブロッコリー、白菜、キャベツです。
お店で売ってる状態でしか野菜を見たことがない都会っ子なわたくし。畑になっている状態も知らなければ、種や苗などもほとんど知りません。
今回はすべて種から播きましたが、いま、芽が出揃ってきていて、形や色の違いを観察しているとおもしろいです。
一つずつご紹介していきますね!
大根
大根の葉っぱは見たことあるけど、まだ小さいので、これだけ見て何か?と聞かれたら答えられなさそうです。
春菊
「春菊は芽が出にくいから、ザーッと播いちゃえばいいよ」とのアドバイス通りに播いたら、予想に反してたくさん発芽しました。
小さい葉っぱがひしめきあっています。このあとどうやって伸びていってあの形状になるのか、興味津々です。
実は春菊は苦手なので、これが全部収穫できてしまったら食べなきゃいけないのかな、どうしよう、、、と思っていることは内緒。
ブロッコリー
他の野菜に比べて、葉っぱの色が濃いめです。
白菜
色はやや黄色がかっていて、地面にべたーっと広がっています。白菜にも種類があること、種の売り場で知りました。
キャベツ
すみません。キャベツの写真は撮り忘れました。
というか、正確にはキャベツだと思って写真に撮っていたものは白菜でした。念のため夫に確認してもらって発覚。ぜんぜん見分けがついていないことがバレバレです。
後日、撮影して追加しておきます。
週一で畑の様子を報告します!
しゃがみこんで写真を撮っていて、ふと顔を上げると雲ひとつない青空が広がっていました。ふー。気持ちいい。
自分たちで作った野菜を食べるってどんな気持ちなのかな。今からとても楽しみです。
このあとどのくらいのペースで大きくなっていくのかよくわかっていないのですが、これからは週報ということで週一で記録していこうと思っています。
もしかしたらあまり変化が見られない週もあるかもですが。
よろしければまた覗きにきてください。