長男が作ってくれたお昼ご飯。任せることの難しさと大切さ。
「オレ、お昼作ろっか?ママは仕事してて!」
そう言って台所へ消えていった長男。
何やら楽しそうな独り言が聞こえる。
料理の実況中継をしているような。
あー、いつも見ているユーチューバーの真似だな。
「ヤバイ!じゃがいもとにんじんに火が通らないんだけど!」
と、部屋に飛び込んできた。
聞くと4分の1くらいの大きさに切ったらしい。
蒸し焼きにするようアドバイス。
再び台所から楽しげな声。
しばらくすると、「ママ、できたよー!」とお声がかかった。
<冷凍食品の焼きおにぎり>
<じゃがいもとにんじんのオイスターソース炒め>
<レタスと魚肉ソーセージのサラダ(ドレッシングはお好みで)>
サラダ付きの立派なランチが出来上がっていました!
火の通りが心配だった炒め物もしっかり中まで火が通っていて、にんじんの甘みが引き出されていて、ちゃんとおいしかった!!
長男が立派に一食作れたことにただただ驚き。
そして、一切を任せることができた自分自身にも驚き。
ときどき料理を手伝ってくれることはあるのだけど、包丁使いやピーラーを持つ手が危なっかしかったり、全体的に雑なところがあるので(水しぶきを飛ばしまくるとか)、隣でいつもやいややいや言ってしまう。
これ以上言ったらやる気なくすだろうな…とわかっていながらも、つい口を出てしまうことも一度や二度ではない。
でも今回は、「大怪我にさえならなければいいや。好きなようにやらせてみよう」と、長男に任せることにして、余計な口出しをせず、相談してきた時にだけアドバイスをした。
そうしたら、ちゃんとできあがった。それは、思っていた以上の出来だった。
「任せること」ってだいじだなぁ。そこから広がる可能性は大きい。
全部やってあげたり、手伝ったりすることは相手のためにならない、と頭ではわかってはいても、いざ子育ての場面となると手が出る口が出る。
今回、任せられたことでわたしも少し成長したかな。