新潟県津南町から届いた、大地の力で育った野菜。

新潟県の津南町で、「Classic Lab」という、研究所・ゲストハウスを主宰している諸岡さんから、季節のお野菜ボックスが届きました。

クラウドファンディングのリターンとして届いたお野菜たち。

農家さんではなく、自分たちで食べる分だけを作っていて、そこからのおすそ分け。

農薬や化学肥料を使わず、なるべく大地の力で育てているそうです。

箱を開けると、思わず「でかっ!」と言ってしまったほどの立派な人参!それから、大根、さつまいも、野沢菜が入っていました。

人参の大きさをお伝えしたい!と、次男に持ってもらいました。

顔より大きいー!大根も、片手では抱えられないほど。

長男が加わって、悪ふざけが始まりました(汗)

(諸岡さん、ごめんなさい!)

バンバンバーン!とピストルに見立てて近づいてくる次男。

このあと、大根の先っぽでレンズを突かれました。危険危険。。。

姉も負けじと。

すっかりテンションが上がりまくってしまった3人でした。

温度の伝わるお手紙

お野菜ボックスには、今回も手書きのお手紙が添えられていました。

文字やイラストがかわいい。

実は、漬け物以外の姿で野沢菜を見たことがなかったわたし。

最初、葉っぱだけ見ても「なんだこりゃ?」状態でした。

でも、お手紙にはこうして丁寧に説明を書いてくださっていて、「おー!これは野沢菜なのね!茎だけ食べればいいんだ!」と読んでとても安心しました。

こうして、小さなところにまで「大切に届けよう」という気持ちが込められているように感じられて、ひとつの段ボール箱だけで心がポッと温まりました。

”届ける”ってこういうことだなぁ。

わたしも日々、いろんな形で人に「届ける」ことをしているけれど、その細やかさ、温かさがわたしにもあるか。振り返るきっかけにもなりました。

雪国での暮らしを知ったきっかけ

わたしは寒いのが苦手なので、雪国で暮らすなんてもってのほか。

一生わたしには関係のないことだと思っていました。

でも、諸岡さんと知り合って、雪国での暮らしについて聞くにつれ、そのイメージが一新されました。

雪深い冬の間、外に出られないからこそ育まれてきた豊かな時間や人々の関係性。

豪雪地・津南町は、一生関係のないところから、一度訪れてみたい場所に変わりました。

雪国での暮らしやその周りのことをつづる諸岡さんのブログ、とってもおもしろいのでぜひ。


なかじまさちこ(サチカメ)

田舎暮らしに憧れ、東京から愛媛(西条市丹原町)へ家族5人で移住。念願の自然に囲まれた暮らしを楽しみながら、フリーランスとして出張写真撮影、古民家宿運営サポー...

プロフィール

関連記事一覧