母になってからの学び方。ホッとできる家族がいるからがんばれる。

今日は月に一回の学びの日。

子どもたち3人を夫に託して、朝から夕方まで家を空けた。

学びの内容もそれはそれは大きなものだったので、それもいつか文章に残したいけど、

帰宅して今一番感じているのが「ここはホッとできる場所だなぁ」ということ。

ちょうど夕飯時に帰宅して、三人三様に「ママ!」「ママ!」と話し始めるもんだから聖徳太子状態になってしまったり

夫が作ったほろほろに柔らかく煮込まれた手羽先をほおばりながら、よくこんな手の込んだ料理をする余裕があったなぁと感心したり

そんな時間があるから仕事も学びも真剣に取り組める。

もっと時間があれば、、、もっと自由がきけば、、、

できないことが積み重なってくると、いとも簡単にそういう考えに陥ってしまう。

違う違う。

一人じゃない時間や自由じゃない時間があるからこそ、自分の時間の大事さがわかる。

ホッと息をつける場所があるからこそ外で頑張れるんだ。

たっぷり時間のあった学生時代は、なんと雑な学び方をしていたんだろうと思う。

時間が限られる、母になってからの学びはとてもストイックだ。

中島佐知子(サチカメ)

田舎暮らしに憧れ、東京から愛媛(西条市丹原町)へ家族5人で移住。念願の自然に囲まれた暮らしを楽しみながら、フリーランスとして出張写真撮影、古民家宿運営サポー...

プロフィール

関連記事一覧