
【終了】知る!撮る!味わう!写真ワークショップ<赤ちゃん・子ども>
赤ちゃん、子ども編も開催日が決定しました! 知る!撮る!味わう!写真ワークショップ<赤ちゃん・子ども> 日時 : 2018年11月2日(金) 知る撮る...
赤ちゃん、子ども編も開催日が決定しました! 知る!撮る!味わう!写真ワークショップ<赤ちゃん・子ども> 日時 : 2018年11月2日(金) 知る撮る...
Facebookでは予告していた写真ワークショップ。募集を開始します! 知る!撮る!味わう!写真ワークショップ<大人ポートレート> 日時 : 2018...
保育園のうんどうかいでした。 次男はまだ2歳児クラスなので乳児クラスに分類され、とくに演目もなく、うんどうかい自体自由参加。 地域競技という、小さい子...
ご縁がありまして、また新しい場所で「はじめの一歩」をお伝えできることになりました。 講座案内はこちら 申し込みはこちら 「まちの教室KLASS」は千駄...
以前に書いた「動き回る子どもや赤ちゃんを上手に撮影する3つの方法と考え方。」の補足です。 動いている子どもがブレブレになってしまう 動いている子どもに...
「子どもをアップで撮りたいとき、ズームで寄るのと自分が近づいていくのと、どっちがキレイに撮れますか?」 先日のはじめの一歩講座で、参加者さんからこんな...
「こども写真はじめの一歩」講座を開催しました! 朝から雨が降りしきる中、お二人の参加者さんとともに進めていきました。(本当はもう一人いらっしゃる予定だ...
先週行われたたまねヒュッテ.の一周年夏祭り。 わたしはワークショップの前後を通じて、ほとんど丸一日滞在し、子どもたちと一緒にお祭りを楽しませていただき...
「こどもフォトグラファー1dayワークショップ」の詳細レポートです。 参加者は、5歳の女の子とお母さん、うちの娘(6歳)でした。 1. 一眼レフカメラ...
昨日は「たまねヒュッテ.一周年夏祭り」にて、写真のワークショップを開催しました! 「こどもフォトグラファー1dayワークショップ」というタイトルで、こ...
昨日は友人に練習台になってもらって写真の初級講座を開催しました。 「写真の基礎からじっくり学べる場を作りたい」と思っていて、コツコツ連続講座を準備中。...
写真のお悩みに答えるコーナーです。今日のご質問はコチラ! なんだかいつも同じような写真になってしまうんです。。。 なるほどなるほど。うーん。わかるなぁ...