遊びながら目的を果たす。気づくとできてる。これでいいのだ。

「うさぎさんのお家が火事です!『たすけて〜、消防官〜』」

「しゅーしゅー!」

「急いで消防服に着替えてください!出動です!!」

「かじをけすじょー。しゅー!しゅー!」

「うー、かんかんかん!」

***

消防車大好きな次男との火事ごっこ。毎朝、毎晩の風景。

こどもの遊びに全力で付き合うなんてさすが!
と思われた方もいるかもしれない。

いやいや、そんな大層なものじゃない。

実は「うー、かんかんかん!」とか言いながら、手はせわしなく動き、着替えをさせたり、ウンチのオムツを取り替えたりしている。

遊びよりこっちが本当の目的。

遊びながら目的を果たしちゃうってのも、ありだよね。と思ったできごと。

こどもだましはポリシーに反する

私には「こどもだからって、こどもだましはいけない」というポリシーがあって、育児のいろんな場面でそれが現れていると思う。

たとえば、赤ちゃん言葉を使わないことだったり、見えないものの力を使わないことだったり(鬼、おばけ、サンタクロース)、理由をはぐらかさないことだったりする。

「早く寝ないとおばけがくるよ」ではなく、「こどもは寝てる間に大きくなるから、寝るのは大事だよ」と正面切って説明する、そんな感じ。

子育てしてから意外だったのは、まだしゃべれないこどもでも、大人の言うことはよーく聞いて理解しているということ。

だからなおさら、ちゃんと言葉で説明、納得させることが大事と今まではやってきた。

長男、長女はそれでまぁ問題なく(多少は苦労もあったけど)、やってこれた。

しかし、三番目、次男のイヤイヤ期の激しさは群を抜いていた。

次男のイヤイヤ期

「着替えよ〜」
「お風呂入ろ〜」
「オムツ変えよ〜」

そのどれに対しても即答。

「やーだー」

テコでもヤリでも動かない。一生懸命言葉で説得してもどーにも動かないので、最後は力づくで or お風呂なんかは諦めちゃうこともあった。

もうお手上げ〜!という日々が続いていたところ、ある日、ふと思った。

「やらなきゃいけないってことは分かってる、けどやらないのがイヤイヤ期なんだよ。気分を乗せてくれればやるのにな〜。ママ、へただな〜」

もしかしたら、次男の心の声はこんな感じなんじゃないかって。

それで冒頭の「火事ごっこ作戦」である。

作戦は見事に的中!

「火事です!」と言った途端に、すくっと立ち上がり、洗面所の方へ来てくれて、口では遊びながら、体は私の言うことを聞いてくれる。スムーズに着替えが進む。

え、、、こんな楽でいいの???

遊びながら目的を果たす。気づくとできてる。

思えば、私はなんでもマジメに真正面からやり過ぎるところがある。受験勉強なら、朝から晩まで10時間机に向かうことができちゃうタイプである。

でも、対こどもにおいては正攻法が通じないことがある。というか、それがほとんどかもしれない。

マジメくさって理屈を唱えたり、根性論を振りかざしたりするよりも、遊びながらもいつのまにか♪ くらいがちょうどいい。

お風呂やオムツ替えで体を清潔にしておくことの大切さなどは、別の機会に言えばいい。なんなら、それさえも絵本の中で教えてくれたりもする。

何より、実際にお風呂に入ったりオムツを替えてサッパリすることが、一番の納得のいく説明になる。体験からの学びが一番大きいから。

そのためにも、遊びながら目的を果たしちゃう。気づくとできてる!ってくらいがいいのかもしれない。というのを、子育て10年目にしてやっと体得したのでした。


なかじまさちこ(サチカメ!)

フォトグラファー。愛媛県西条市を拠点に、ご家族の記念日や日常を写真に収める出張撮影サービス「家族写真の出張撮影サチカメ!」を営んでいます。2020年夏、子供...

プロフィール

関連記事一覧